サドルの確認その2
あいかわらずサドルが落ちるので、
ついに導入。
IPS細胞ではないISP用スペーサー、サドルをクランプしているヤグラの中に
アルミのスペーサーを入れて調整するもの。
これを思い出すまで苦労しました。
先週はコンビニでガムを買って銀紙を
クランプ部に巻いてやってみたり。
毎回ねじを強く締めるので、いつねじ切るか不安でした。
ジャイアントのスモールパーツででてました。
これで安心。
最初からつけてくれればいいのになぁ。
ついに導入。
IPS細胞ではないISP用スペーサー、サドルをクランプしているヤグラの中に
アルミのスペーサーを入れて調整するもの。
これを思い出すまで苦労しました。
先週はコンビニでガムを買って銀紙を
クランプ部に巻いてやってみたり。
毎回ねじを強く締めるので、いつねじ切るか不安でした。
ジャイアントのスモールパーツででてました。
これで安心。
最初からつけてくれればいいのになぁ。