fc2ブログ

メリダ CROSSWAY100-R お勧めの通勤車。

お勧めの通勤自転車です。

DSCF6947.jpg

画像が暗い!
メーカーサイトは→こちら

メリダのクロスバイクでは定番モデル。
乗り出しが、ツーーーーーーっと軽く、ゆったりとした乗り心地です。
あれっ?ディスクブレーキじゃないのと言われる方もおられるでしょうが、
在庫品を売りたいというのも人情。
ホワイトと、グリーンーブルー、ともに460ミリが在庫でございます。
適正身長は160から180cmとありますが180cmの人は若干無理があります。
165cmぐらいから170cmがよろしいかと思います。

DSCF6948.jpg
せっかくだからグリーンーブルー。
こちらも写真より、カタログのものより実物がかっこいいです。
ホワイトはメーカー在庫完売です。

お早めにお越しください!

スポンサーサイト



ラレー&アラヤ取り扱いはじめました。

忘れてました!
ラレー&アラヤ取り扱い始めました。
取り寄せできます。
すでにお知らせした気分でいました・

ラレーもアラヤも渋めで、おとなの自転車という雰囲気ですが、
学生さんの通学にもお勧めです。

たとえば、
RFLーL→こちら

ディスクブレーキ(シマノ製油圧ブレーキ)も装備されています。
安心安全BIKEです。

フレームのサイズも豊富です。
泥除けもオプションで販売されているので最強です。

デザイン的には、
アラヤのPRM→こちら
がいいかな?
しかも、オートライトなのが魅力です。
ディスクブレーキじゃないのが残念ですが、シルエット的には完成形でしょう。

「二台にまさる、この一台」アラヤのキャッチコピーです。
寿命が2倍ということらしいです。
ラレーもアラヤも快適に安全に!を目指している自転車メーカーだと思います。

そろそろ、自転車通勤はじめてみませんか?

緊急事態宣言が解除されてからでもいいよ。

CARACLE coz (カラクルコージー)の試乗車あります。

DSCF6924.jpg
圧倒的な軽さと走行性能の小径ロードバイク、カラクルコージーの試乗車あります。

フレームから組んだものなので重量は市販完成車よりは重いですが、
乗り心地はかわりません。
折りたたみというよりは、まんまロードと思ってください。
地面からのショックも感じさせません。
乗ることが楽しくなるBIKEです。

DSCF6925.jpg

ワイヤーは少し長くなっております。
折りたたむときに、この長さが必要になってきます。

DSCF6926.jpg
シートステーのちょこっとエラストマーが衝撃吸収に一役買っています。

HP貼っときます。
https://www.caracle.co.jp/

ヘルメットの「KASK」取り扱いはじめました。

DSCF6892.jpg
カスクのRAPIDOというモデルです。
他のモデルも取り寄せ可能です。
角度を変えて
DSCF6889.jpg
いかがでしょうか?

こちらも角度を変えて
DSCF6890.jpg
逆光でほとんど見えません。
武蔵野の森公園内の通路です。
調布飛行場の横を走ることができます。もちろん歩くこともできます。
気持ちの良い直線です。

その入り口の横の掲示板に
DSCF6891.jpg
これ知らなかった。
知ってたら見たかったのに。
毎日通っても気がつかないなんて、、、
お客さんきたのかしら。。。

かっこいいホイール! ROLF Vigor シルバーポリッシュ

Rolf PRIMAから限定ホイールがでました。
Vigorのシルバーポリッシュバージョンです。

set6.jpg
rims.jpg
hub.jpg

どうですか?
クロモリフレームなんかに取り付けたいでしょ。
限定20セットだそうです。
納期は確定していませんが、GW前後のようです。
価格は155,000円+税です。
リムブレーキ仕様です。

DSCF6883.jpg

カゲスター!(わかる人はアラフィフ)
武蔵野の森公園最高峰からのながめ。

今朝の調布飛行場
DSCF6884.jpg

カメラを買い換えたとかではありません。
ただのきまぐれです。

ちなみに上記のVigor、アルミリム(あたりまえ)で重量は前後セットで1490gです。
正直言って自分が欲しい。。。