fc2ブログ

秩父は遠く



いつものようにクロスカフェで集合。
今日は、グァテマラにしました。
美味しくいただいて、いざ出発。



山伏峠着。
この時点で、秩父は難しいかもなのでコース変更。


正丸峠から



刈場坂峠へ。
そこから奥武蔵グリーンライン。
暖かくて気持ちの良いツーリングでした。
花粉がなければ。
スポンサーサイト



サドルの確認その2

あいかわらずサドルが落ちるので、
ついに導入。


IPS細胞ではないISP用スペーサー、サドルをクランプしているヤグラの中に
アルミのスペーサーを入れて調整するもの。


これを思い出すまで苦労しました。
先週はコンビニでガムを買って銀紙を
クランプ部に巻いてやってみたり。
毎回ねじを強く締めるので、いつねじ切るか不安でした。

ジャイアントのスモールパーツででてました。
これで安心。
最初からつけてくれればいいのになぁ。

4月7日にオープンします。

28661268_1733561703333643_7499346016479477760_n.jpg

和田峠は通行止め

本日も、先週に引き続き檜原村方面へ。



クロスカフェで待ち合わせ。
おしゃれな気分でスタート。



おしゃれな気分は、タマサイに捨ててきて
立川でトイレ休憩。



本日の補給食は、まるごとバナナチョコ味。
なかなかのボリュームでした。



今日は、甲武トンネル。
膝が心配なのでていねいにのぼる。

下って、アップダウンして和田峠にむかうが、



通行止め。
残念。



大垂水峠にまわり、
高尾山の参道の蕎麦屋で、
自然薯蕎麦と麦飯。
そばとご飯でエネルギー充填。

だいぶ暖かくなってきて、
走りやすい季節になりました。

晩御飯のサラダに



まぁ、こんなもんでしょう。

春の味



大事に冬の寒さから守った、かわいい白菜。
トウ立ち、待ってました。
春の味、美味しくいただきます。

都民の森のユリートくん



久しぶりのユリートくん。
疲れ果てました。

戸倉

多摩サイで知り合いにあって、
戸倉着。